航空
初・生 オスプレイ
5月25日(水)の話しです。
当日は、伊勢志摩サミット開催前日でした。
午後6時40分頃に、名古屋市西区内の近所のコンビニへ行き、自転車と止めたところ、ヘリコプターのような音でしたが、ヘリコプターとは違い、ヘリコプターより明らかに大きな音が空から聞こえてきました。
上空を見上げると、小牧空港方面から伊勢志摩方面へ、ヘリ2機に連なり、3機のオスプレイが飛んでいました。
私が写真を撮っていると、近くにいた人も気付き、みんな写真を撮り始めました。
伊勢志摩サミットの警備関係とはいえ、堂々と名古屋市内上空を飛んでいました。
あとで、よく考えたら、先頭のヘリ2機は、アメリカ大統領専用ヘリ「マリーンワン」だった可能性も。
ヘリの写真は、撮りませんでした。
ポチッと ↓ 押してもらえると、幸いです。
ブルーインパルス
3月13日(日)の話しです。
当日は、私にとって2つのイベントがありました。
一つ目は、名古屋ウィメンズマラソン2016。
もう一つは、平成27年度小牧基地オープンベースです。
名古屋ウィメンズマラソン2016は、午前中に見に行き、当日にレポートしました。
午後から、平成27年度小牧基地オープンベースへ行こうと思いましたが、午後からだとあまり見られないし、ブルーインパルスのアクロバット飛行は、時間的にたぶん見られないと思い、行くのを諦めました。
午後12時半頃に自宅にいると、外からジェット機の音が「ゴーーー。」と聞こえてきたので、慌ててベランダに出ると、なんと!ブルーインパルスが編隊を組んで、自宅上空を飛んでいるではないですか!
小牧基地に行かなくても、ブルーインパルスが見られるなんて、ラッキーです。
ジェット戦闘機の音が聞こえなくなるまで、ベランダで見続けていました。
航空自衛隊小牧基地航空祭 色々な航空機編
今朝の朝刊に、航空自衛隊小牧基地で昨日、今日と航空祭が行われている記事を見つけたので、行ってきました。
航空自衛隊小牧基地のHPを見ると、「駐車場がないので、公共交通機関でお越し下さい。」との注意書きがあったので、自転車で行くことに。
家からは約10kmの道のり。
1時間くらいで行けるだろうと思っていたけど、その通り約1時間ペダルをこぎ続けて、午後12時前に小牧基地に到着。
色々な航空機の展示がありました。
これ、川崎重工製。近距離用中型輸送機 YS-11
練習機 T-4
これも川崎重工製。
ZX-14Rとの対決で、ヤングマシンの2013年10月号に登場した飛行機と同型。戦闘機 F-2
戦闘機 F-4EJ改 ファントムⅡ
戦闘機 F-15J イーグル
戦闘機 F-15J イーグルの後ろ姿。
中型輸送機 C-1
ヘリコプターによる、消火水散布のデモンストレーション。
F-15イーグルのデモンストレーション飛行もあったけど、スピードが速すぎて、撮れませんでした。
今日は、これくらいで。
次回は、空中給油機KC-767の特集と、買ったお土産です。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。
最近のコメント