食べ物
すいかの「汁なし担々麺」
1月25日(金)の話しです。
以前から気になっていた、豊橋駅前のすぐ西にあるビルの1階に気になっている汁なし担々麺専門店がありました。
この店の前を夜に、数回通ったことがあり、ガラス越しに店内を見ると、今までお客がいたのを1人だけ見たことがあり、この店の味は大丈夫なのか不安でした(笑)。
1月25日にも店内をのぞくと、やはりお客は1人もいませんでした。
そして、ついに勇気を出して、店に入ってみました。
お店の中は、カウンターのみで7席くらいしかありません。
汁なし担々麺は1辛から4辛から選べて、注文したのはちょっと辛い2辛の大盛にしました。
トッピングで、温玉を追加注文。
うーん、おいしいじゃないですか!
2辛でも辛いでした。
食後に、店主と話をしましたが、営業日時は月曜日から土曜日のお昼と夜で、たまに家庭の事情で土曜の昼は休むそうです。
その後、夜にもう一度食べに行きましたが、その時もお客は私1人(笑)。
で、私のベストは1辛・温玉・ライス小と言うことがわかりました。
汁なし担々麺1辛から3辛は700円、大盛100円、温玉100円、ライス小100円です。
汁なし担々麺4辛は800円です。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。
横浜観光 中華街編
福山☆冬の大感謝祭 其の十八 前編
2018年12月30日(日)の話しです。
福山雅治のコンサート「福山☆冬の大感謝祭 其の十八」を見るために、横浜市へ行きました。
途中、東海道新幹線の車窓から、きれいな富士山が見えました。
横浜市内に着いたら、まずは関内にとってあったホテルにチェックインして、荷物を預かってもらいました。
それから、コンサート会場のパシフィコ横浜に観光をしながら、歩いて行きました。
横浜市開港記念会館の前を通過。
よこはまコスモワールドと横浜ランドマークタワーを見ながら、午前11半にパシフィコ横浜に到着。
もうすでに、コンサートグッズを買う人の長蛇の列が出来ていたのでパスして、同じ会場内にある福山神社へ参拝。
今回のご神体は、桃神様です(笑)。
お腹が空いたので、みなとみらいにある「メレンゲ」へ行きました。
行った時間が悪かった。
12時ちょうどくらいだったので、混雑していて、案内まで約30分待ちました。
ミルキーでおいしいです。
メインディッシュは、お店お勧めの「ハワイアンバーベキュー チキンプレート」。
おいしかったけど、チキンを切るのが難しくて、大変だった。
シンプルだけど、ふわふわでおいしいパンケーキ。
テーブルの上にあるメイプルシロップをかけると、なおおいしい!
後編へ続く。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。
「麺家 獅子丸」の「伊勢海老らぁめん」
2018年12月5日(水)の話しです。
名古屋市中村区亀島の「麺家 獅子丸」に、午後1時くらいに行きました。
お店は、新幹線高架下にあります。
人気店だけあって、空き席待ちの人が10人くらい並んでいました。
今回は、伊勢海老らぁめんの麺1.5倍の中盛(プラス80円)を注文。
入口横の券売機で、食券を買います。
約30分待って席に着けました。
お店の中には、ジャズが流れています。
お店はカウンターのみで、約10席です。
清潔感のある、おしゃれなお店です。
これが、伊勢海老らぁめん。
スープは、伊勢海老のお頭から抽出しているので、伊勢エビ風味たっぷりで、クリーミーです。
うまい!
ブラックペッパーの効いた豚チャーシューが2枚と、鶏のチャーシューが1枚載っています。
中盛の麺の量は、結構多めに感じました。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、励みになります。
アドベンチャーワールドへ行こう! 3日目
あけまして、おめでとうございます。
今年も、たんころ日記をよろしくお願いします。
さて、いまだに昨年の話しの続きです(笑)。
11月25日(日)の話しです。
アドベンチャーワールドへ行ったので、3日目は帰るのみですが、それではつまらないので、少し寄り道。
南高梅で有名な、梅和歌山県田辺市の中田食品(株)の直売店「紀州梅の里なかた」に行きました。
きれいなお店で、中田食品の梅商品がたくさんあり、手頃な値段で買うことが出来ます。
当日は休日だったので、工場は稼働していませんでしたが、勝手に見学は出来ました。
次は、有田みかんを買うために、有田みかんの直売所を検索したら、JAありだの「ありだっこ」が出てきたので、行きました。
駐車場は満車状態で、混雑していました。
店内に入ると、生産者ごとにたくさんのみかん箱が並んでいて、その前には試食用のみかんが置いてあります。
たくさん種類があり、どの生産者のどの品種がいいのか、メチャクチャ迷いました。
で、南高梅の梅干しと、有田みかんをそれぞれ買って、無事に名古屋に帰宅しました。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。
さわやかの「げんこつハンバーグ」
10月21日(日)の話しです。
久しぶりにおいしいハンバーグが食べたくなったので、新城市から電車に乗って、浜松市のJR高塚駅で下車。
なぜ、浜松高塚店なのか?
それは、新城市から電車で行けて、それほど遠くなく、駅から近いからです。
開店の午前11時を目標に行きましたが、3分過ぎの午前11時03分に到着。
うっ、すでに長蛇の待ち。
受付時に店員さんから、
「約1時間待ちですが、よろしいでしょうか?」
と聞かれ、
「はい。」と返事をして、受付を済ませました。
恐るべし、さわやか。
すごい人気。
開店直後ですでに1時間待ちとは・・・。
隣に100均があったので、そこで時間をつぶしました。
さわやかが進んでいるのは、受付の券の下にQRコードが付いていて、それを読み込むと、待ち時間がわかるようになっています。
また、メアドを登録しておくと、順番が近くなると、「受付に来きてください」メールが来ます。
実に便利です。
そして、午後12時に席に着くことが出来ました。
注文したのは当然、「げんこつハンバーグ」。
ソースはオニオンです。
聞かれましたが、
私は「そのままで」と言い、
最初はソースはかけずに、そのままで食べて、その後ソースをかけて食べました。
いやー、おいしかった!
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。
より以前の記事一覧
- アウトバックで回る2泊3日の旅 食事編 3日目 飛騨牛ハンバーグ 2018.08.25
- アウトバックで回る2泊3日の旅 食事編 2日目 すし三昧 2018.08.23
- アウトバックで回る2泊3日の旅 食事編 1日目 金沢カレー・すし 2018.08.21
- しら河のひつまぶし 2018.08.11
- とうがらし栽培開始 2018.06.21
- 「杉の子」の「鶏ちゃん定食」と「締めの焼きそば」 2018.05.09
- 岡北の「海老天ぷらのけいらんうどん」 2018.02.17
- お好み焼き 千草 2018.02.11
- ボスタオル 2018.02.10
- むつぎくの「餃子 特大」 2018.01.31
- 鶴見酒造の毎年年末恒例「年末酒蔵開放」と、生にごり酒 2018.01.10
- 鞍馬ピアゴ新城店の「みそかつ丼」 2018.01.07
- 石松餃子の餃子定食20ケ 2017.12.29
- 「トラットリア雲の柱」の「ドライトマトとベーコンのアーリオオーリオペペロンチーノ 2017.12.24
- 石松餃子とオレンジロードツーリング 2017.11.25
- 「超グルメ回転すし 武蔵丸」の「びっくりねぎとろ」 2017.10.19
- 「トラットリア 雲の柱」の「前菜ビュッフェセット」 2017.10.17
- 「トラットリア雲の柱」の「パスタセット(ペンネ)」 2017.09.30
- みしまやの「あなご天丼」 2017.09.18
- 篠嶋屋の「エビくずし」 2017.09.02
- むつぎくの「餃子 大」 2017.08.27
- 「超グルメ回転すし 武蔵丸」の「どすげえまぐろてんこ盛」と「びっくり厚焼玉子」 2017.08.04
- おきつね本舗の「いなり詰め合わせ」と「おきつねバーガー」 2017.07.29
- こんたく長篠で、鳳来牛の焼き肉 2017.07.25
- 「しら河 名駅店」で、ひつまぶし 2017.07.19
- さとうくんちのトマト 2017.07.16
- 「大地のりんご」の日替わりランチ 2017.07.15
- メタセコイア並木、その他盛りだくさんツーリング 2017.06.30
- アクアイグニスの「イル・ケッチァーノ ミエーレ」Bセット 2017.06.18
- 明星 一平ちゃん夜店のやきそば チョコソース 2017.06.13
- さわやかのげんこつハンバーグ 2017.06.02
- 由比の桜えび 2017.05.28
- ソースカツ丼ツーリング 2017.05.25
- 仙石すし本店の「ビジネスランチ握り 1.2人前」 2017.05.23
- 二橋の「煮込みうどん 八丁味噌」 2017.05.13
- カルナ-タカ-のAセットランチ 2017.05.03
- プチヴェルドーのBランチ 2017.04.30
- 仙石すし本店の「ランチ鉄火丼 大盛」 2017.04.25
- らんまんの中華そばとお茶づけ 2017.04.16
- 伊勢内宮 おはらい町とおかげ横丁 食べ歩き 2017.04.11
- タンタン麺専門店「ぐんぽう」の白ゴマタンタン麺 2017.03.26
- ロワールでフレンチディナー 2017.02.26
- しら河のひつまぶし 2017.02.24
- 浦村カキ食べ放題 2017 2017.01.28
- 鶴見酒造のイベント限定「生にごり酒」と「にごり酒」 2017.01.16
- 横浜中華街で山東の水餃子と、鼎雲茶倉のタピオカ豆花。 2017.01.11
- シナモンズの「エッグスベネディクトのクラブケーキ」と「グァバシフォンパンケーキ」 2017.01.09
- 横浜赤レンガ倉庫「グラニー・スミス・アップルパイ&コーヒー」の「季節のキッシュプレート」と「BEER NEXT」の「ビール3種飲み比べセット」 2017.01.08
- たけだの「お得ソースカツ丼」 2016.12.30
- 超希少「城戸ワイン オータムカラー コンコード&ナイアガラ 2016」 2016.12.29
- 551蓬莱の豚まん 2016.12.25
- さわやかのげんこつハンバーグ 2016.12.02
- エッグスンシングスの「パンケーキ マカデミアナッツ」と「エッグスベネディクト スタンダード」 2016.11.27
- 吊り橋と酷道でげっそりツーリング 2016.11.24
- めいほう高原秋まつり 千人鍋ツーリング 2016.11.14
- 帰りには、黒毛和牛ハンバーグ弁当 2016.11.11
- ディズニー・ハロウィーン2016 TDL 食べ物編 2016.11.07
- ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ15周年 TDS 食べ物編 2016.11.05
- 下呂~せせらぎ街道ツーリング 2016.10.23
- 近大水産研究所の海鮮丼 2016.10.02
- Sakuraの「ミックス玉子」 2016.09.30
- 日清×カワサキ コラボ カップヌードル! 2016.09.28
- インスタントラーメン発明記念館 2016.09.27
- 551のシュウマイ 2016.09.16
- 「飯の肴 てらや」の「温玉どて丼」 2016.09.11
- しら河のひつまぶし 2016.09.06
- 開田高原 とうもろこし 2016.09.03
- ラーメンぐんじの「塩ラーメンのAセット」 2016.08.07
- うえだの亀山名物「亀山ラーメン」 2016.08.06
- 福みつの餃子定食 2016.08.02
- 銀座天一の「松」 2016.07.24
- 551の豚まん 2016.07.23
- 喜慕里の餃子 2016.07.16
- メロン28個 2016.07.09
- 灯台茶屋の海鮮フライ定食 2016.07.06
- 「徳川町 如水 西春店」の塩ラーメン 2016.06.16
- 大遠会館の海鮮丼定食 2016.06.12
- 桜花丼とジェラートを食べよう! ツーリング 2016.06.09
- 平日限定 まぐろ豪快丼定食 2016.06.05
- そうだ、京都へ行こう。 ととや編 2016.05.27
- そうだ、京都へ行こう。 ローストビーフ専門店ワタナベ編 2016.05.21
- そうだ、京都へ行こう。 一乗寺中谷とル・プチメック編 2016.05.19
- ヒッコリーの「ふつうのハンバーグ」 2016.05.05
- ソースカツ丼と高遠さくら祭ツーリング 2016.05.01
- ミルポアのハンバーグステーキ 2016.04.21
- 神鶴 春の酒蔵開放 2016年どぶろく祭り 2016.04.19
- ブルーデルのパン その2 2016.04.16
- 浦村カキ食べ放題 2016 2016.04.12
- ブルーデルのパン その1 2016.04.07
- 三松の鉄板焼きステーキ 2016.04.03
- うえだの「亀山みそ焼きうどん定食」 2016.03.27
- らんまんの中華そば(醤油) 2016.03.21
- 林家の「四日市ブラック」 2016.03.15
- 「麺屋 やま昇」の「つけ麺」 2016.03.10
- 信長ラーメンの「赤いラーメン」 2016.03.01
- しら河のひつまぶし 2016.02.25
- 「鉢の葦葉」の塩台湾 2016.02.16
- ハローキッドの「わさびマヨネーズしょうゆハンバーグ」 2016.02.09
- 晴レル屋の「牛すじまぜそば」 2016.02.01
- 正竜亭の「特製ラーメン定食」 2016.01.28
- 榎本よしひろ商店の「オリジナルハンバーグ」 2016.01.24
- ローストビーフ星のローストビーフ丼 2016.01.16
- 鶴見酒造の年末酒蔵開放2015 2016.01.05
- 2015年の締めランチは、パッソのあんかけスパ 2016.01.03
- アラベルのハンバーグ 2016.01.02
- ラーメンぐんじの「しょうゆラーメン」 2015.12.28
- 奈良市内観光 奈良漬け編 2015.12.23
- 奈良市内観光 柿の葉ずし食べくらべ編 2015.12.22
- 奈良市内観光 昼食編 2015.12.20
- 浦村カキ食べ放題ツーリング 2015.12.05
- ゴールデンハンバーグのゴールデンハンバーグ 2015.12.01
- ワイン食堂ウキネの「自家製ハンバーグ定食」 2015.11.24
- ラーメンぐんじの「坦々麺」 2015.11.23
- きのこ王国 2015.11.14
- 川出拉麺店のラーメンセット 2015.11.10
- RAMEN風見鶏の「塩」 2015.11.07
- 富士山をバックに写真を撮ろうツーリング 2015.11.03
- 「ラーメン前田家」のラーメン 2015.10.24
- 麺屋すみかの「チーズまぜそば」 2015.10.10
- ビーナスラインツーリング 2015.10.03
- 「ラーメンTHANK」の「つけ麺」 2015.09.20
- 晴レル屋の「晴れまぜそば」 2015.09.12
- 來來憲の「とんてき定食」 2015.08.27
- しら河の「ひつまぶしセット」 2015.08.25
- あさひ食堂の「とんてき」 2015.08.21
- 大阪くいだおれ 2015.08.05
- 500円ランチの「やはぎ」 2015.07.31
- 「鉢の葦葉」の塩 2015.07.23
- 晴レル屋の「濃厚醤油つけ麺」 2015.07.11
- タカミメロン 超山盛り! 2015.07.06
- ラーメンぐんじの「塩ラーメン」 2015.06.27
- 「ひづき」の「白醤油中華そば」 2015.06.17
- 竜王アウトレット 2015.06.10
- ぱっそのあんかけスパ 2015.06.06
- フジ家55の「魚介つけ麺」 2015.05.27
- 国八食堂へ、鉄板焼きとうふを食べに行こうツーリング 2015.05.23
- 「ふくろう」の「からみそラーメン」 2015.05.21
- 塩尻ワイナリーフェスタ2015で城戸ワインゲット! 2015.05.16
- くねくねツーリング 2015.05.14
- 善光寺御開帳と八幡屋礒五郎 2015.05.08
- 松本市内をぶらぶら 2015.05.04
- あおいの「中華そば」 2015.04.24
- 佐蔵の「佐蔵味噌らぅめん」 2015.04.16
- フジ家55の「台湾まぜそば」 2015.04.10
- フジ家55の「まぜそば」 2015.03.27
- 神鶴 2015年春の酒蔵開放と限定販売「生にごり酒」 2015.03.25
- 松島亭でディナー 2015.03.23
- 浦村カキ食べ放題 2015.03.21
- 驚異の500円食べ放題ランチの「やはぎ」 2015.03.13
- 食堂S.Sの「とん汁定食」 2015.03.03
- みやちょうの「オムハヤシライス」 2015.02.18
- てっぺんの「まぜそば」 2015.02.11
- 好陽軒の「スペシャルメンマ」 2015.01.29
- フジ家55の「つけ麺」 2015.01.27
- しら河で「ひつまぶし」 2015.01.21
- 万楽の担々麺 2015.01.15
- しら河で「上ひつまぶし」 2015.01.14
- 大光楼の「長崎皿うどん」 2015.01.04
- 鶴見酒造の酒蔵開放と、限定販売「生にごり酒」と「にごり酒」 2015.01.03
- 超希少ワイン 城戸ワインの「オータムカラーズ コンコード2014」 2014.12.23
- 五一ワインのカップワイン 2014.12.22
- 大光楼の「長崎ちゃんぽん」 2014.12.16
- 「ありがた屋」の「しょうゆらぅめん 味玉のせ」 2014.12.09
- 「俺らラーメン ちょもらんま」の「魚介醤油ラーメン 鯵(あじ)」 2014.11.30
- 本山そばの里 2014.11.26
- 寸八の「豚骨醤油らあめん」 2014.11.24
- 五十番の焼きそば 2014.11.14
- 南濃温泉 水晶の湯 2014.11.08
- 「ラーメン つけ麺 天高く翔べ!」の「豚ラーメン」 2014.11.07
- 元祖タンメン屋の「岐阜タンメン」 2014.10.27
- てっぺんの「台湾まぜそば」 2014.09.22
- 本郷亭のしょうゆらーめん 2014.09.18
- 北近江リゾートでランチバイキングと池田温泉 ツーリング 2014.09.15
- 横山ダムと徳山ダムツーリング 2014.09.09
- 日の出ラーメンの「特製剛つけ麺」 2014.08.13
- 中乗さん 生貯蔵酒 2014.08.09
- しら河の「ひつまぶしセット」 2014.08.08
- ミート矢澤の黒毛和牛ハンバーグ弁当 2014.05.29
- 魚がし日本一 2014.05.28
- 東京ディズニーシー 後編 2014.05.24
- 俺のフレンチ 2014.05.20
- 仙石すしの鉄火丼 2014.05.14
- クラブハリエ ジュブリルタン 動画 2014.05.11
- 「てっぺん」の「まぜそば」 2014.05.05
- 「クラブハリエ ジュブリルタン」の「ジュブリのモーニングプレート」 2014.05.02
- 「麺屋はなび」の「台湾まぜそば」 2014.04.28
- 八坂湖畔桜とけいちゃんツーリング 2014.04.14
- 本郷亭のみそらーめん 2014.04.11
- てっぺんの「まぜそば」 2014.03.24
- 豊橋カレーうどん@玉川うどん 2014.03.19
- 浦村かき食べ放題 2014.03.15
- まぜそば大盛 2014.02.05
- 冬季限定「神鶴にごり酒」 2014.01.02
- マツケン カレー 2013.12.26
- 焼き牡蠣食べ放題ツーリング 2013.12.10
- カレーバイキング ツーリング 2013.11.26
- ディズニーランド 2013.11.25
- 東京駅周辺観光 2013.11.23
- まぐろ中落ちづけ丼 大盛 2013.11.13
- 九頭竜ダムと奥美濃カレー ツーリング 2013.11.09
- 551 2013.10.30
- 飛騨牛、温泉、スイーツ、ダム 下呂市内満喫ドライブ 2013.10.20
- ソースかつ丼 2013.10.04
- 麺坊ひかりの寅゛ 2013.09.28
- 黒部ダム 2013.09.15
- ひつまぶし 2013.08.25
- 蒲郡一泊旅行 2013.08.05
- 1日限定・数量限定「ブラック ダイヤモンド」 2013.07.13
- 渥美半島グルメ紀行 2013.07.08
- 中村屋の中華そば 2013.06.29
- 中村屋のつけ麺 2013.06.25
- フジ家55のつけ麺 2013.06.22
- 楽喜の塩とんこつらーめん 2013.06.20
- カガミハラ55の濃厚つけ麺 2013.06.14
- 東紀州ツーリング 2013.06.08
- ぱっそのあんかけスパは飽きません 2013.05.25
- 喜楽のラーメン(大盛) 2013.05.21
- セ・パ交流戦2013 中日vs日本ハム 2回戦 2013.05.15
- カガミハラ55の濃厚つけ麺 2013.05.14
- 不二屋のやきそば 2013.05.08
- 岩村ダムとあきんめん 2013.05.03
- かいすいの担々めん 2013.04.23
- 浦村かき食べ放題 2013.03.20
- ナンハウスの「Bセットランチ」 2013.02.14
- また、行っちゃった! 2013.02.05
- 第265回キャッチインライダース・Z 2013.02.02
- まぜそば大盛 2013.01.12
- 冬季数量限定 蔵人しか飲めない秘酒 2012.12.30
- 近海握りDX 2012.12.19
- 上ひつまぶし 2012.12.12
- ナンハウスの「Bセットランチ」 2012.11.28
- なんば 2012.11.20
- 本日解禁! 2012.11.18
- ナンハウスの「Bセットランチ」 2012.11.14
- 大井川鉄道と寸又峡と浜松餃子ツーリング 2012.10.21
- ブサトモネット 隼ミーティング 2012.10.07
- ガネーシャ 2012.09.10
- ナンハウスの「ハーフチーズナン(タンドリーチキン)セット」 2012.07.28
- タカミメロン山盛り! 2012.07.14
- カレーハウスの「ポカラランチ」 2012.06.27
- ゆめ舎の「極太つけ麺 全部のせ」 2012.06.22
- ナンハウスの「ハーフチーズナン(春巻き)セット」 2012.06.15
- 551蓬莱の豚まん 2012.06.05
- 本郷亭の黒麺 2012.04.13
- 五十番の焼きそば 2012.04.11
- 割烹 一柳の「とんかつ御膳(味噌)」 2012.03.29
- 焼きカキ食べ放題! 2012.03.17
- 仙石すしの鉄火丼 2012.03.10
- 松屋の「みそかつライス」 2012.01.20
- 伊勢志摩限定地ビール「神都麦酒」 2012.01.12
- 「ソロ ピッツァ ナポレターナ」のピッツァナポレターナS.T.G 2012.01.07
- 伊勢志摩ぶらっと旅 2011.12.30
- ふぐ三昧 2011.12.29
- 開花屋の「野武士らぁめん」 2011.12.20
- 飛騨高山日帰り出張 2011.12.12
- 八龍の「みそラーメン」 2011.12.07
- アンティークの「あん食パン」 2011.12.04
- 吉本新喜劇日帰り旅行 後編 2011.11.17
- 「麺屋やま昇」の「カレーつけ麺」 2011.11.15
- 岐阜県南部横断ツーリング 2011.10.24
- 亀八食堂 2011.10.21
- 奥美濃ツーリング 2011.09.12
- 開田高原のとうもろこし 2011.09.01
- 伊勢志摩の旅 1日目 2011.08.09
- 開花屋の「炙りミノの赤そば」 2011.08.05
- 居酒屋「ちから」の「生ハムのピザ」 2011.07.18
- しら河の「ひつまぶし」 2011.07.11
- クアアイナの「アボガドチーズバーガー」のランチセット 2011.06.19
- とりとり亭 国際センター店 2011.05.05
- ナポリピッツァ世界一「チェザリ」再び 2011.05.01
- 麺屋「やま昇」の「味玉入りつけ麺」 2011.04.13
- 天寅の「天丼 特」 2011.04.11
- ナポリピッツァ世界一のお店「チェザリ」 2011.03.21
- 木曽路限定「おんたけ茶」 2011.03.14
- 長野県木曽町の松島亭のディナー「Aコース 夕焼け」 2011.03.06
- 「ぱっそ」の「あんかけスパ」 2010.12.17
- 木曽路へ行きました 2010.12.12
- ちちやの「上かつ丼(てり)」 2010.11.29
- やま昇のつけ麺 2010.09.24
- 桜花丼を食べに行こう!ツーリング 2010.08.30
- ありがた屋の「まぜそば。just」 2010.08.11
- バーデンパークSOGI、CIRZ参加ツーリング 2010.06.05
- ありがた屋の期間限定「みそたまりまぜそば」 2010.05.29
- ガストの「和風おろしハンバーグ」 2010.05.28
- ありがた屋の期間限定「台湾まぜそば」 2010.05.22
- 国田家の芝桜とせせらぎ街道・やまびこロードツーリング 2010.05.09
- 四国・淡路の旅 3日目 2010.04.30
- 四国・淡路の旅 2日目 2010.04.29
- 四国・淡路の旅 1日目 2010.04.27
- 高遠城址公園さくら祭りツーリング 後編 2010.04.20
- 伊勢鳥羽の旅 後編 2010.04.18
- 伊勢鳥羽の旅 前編 2010.04.17
- 日心月歩の「えびそば(塩)」 2010.04.16
- 竜洋海洋公園CIRZ参加ドライブ 後編 2010.04.07
- 竜洋海洋公園CIRZ参加ドライブ 前編 2010.04.05
- きたなシュラン三つ星喫茶店「西アサヒ」の「たまごサンド」 2010.03.25
- らぅめん考房ありがた屋の「豆乳仕立ての味噌つけめん」 2010.03.18
- 雷らーめんの「雷らーめん」 2010.03.11
- ココイチの東海地区期間限定「キーマ手羽先カレー」 2010.02.28
- あきん亭の「チャーシューめん」 2010.02.20
- かま濃の「味噌煮込みうどん」 2010.02.19
- くねくねの「味噌もつラーメン」 2010.02.18
- ココイチの岐阜限定「鶏ちゃんカレー」 2010.02.15
- 安城市のデンパーク 2010.02.07
- 浜松へ行きました。 浜松餃子編 2010.02.05
- 浜松へ行きました。 うな重、タオル、バウムクーヘン編 2010.01.31
- ガストの「チーズINハンバーグランチ」 2010.01.13
- らぅめん考房ありがた屋の冬限定「みそらぅめん」 2010.01.09
- 東三河ふるさと公園ツーリング 2009.12.26
- 「551蓬莱」の「豚まん」 2009.12.24
- ぱっその「スパゲティランチ」のプレート Aランチ 2009.11.20
- 数量限定「伊右衛門 秋の茶会」 2009.11.19
- 数量限定 カップヌードルシャア専用赤いカレーヌードルリフィル(詰め替え) 2009.11.14
- 岩屋ダムツーリング お土産編 2009.11.08
- 数量限定 カップヌードルシャア専用ガラスカップ 赤いカレーヌードルリフィル付 2009.10.30
- しら河の「ひつまぶし」 2009.10.21
- ありがた屋の「まぜそば。just」 2009.10.21
- モスのとびきりハンバーグサンド「きのこと根菜ソテー&チーズ」 2009.10.15
- モスバーガーの地域限定期間限定「モスライスバーガーチキン南蛮」 2009.09.29
- 日本国道最高地点を目指せ!ツーリング お土産編 2009.09.24
- 日本国道最高地点を目指せ!ツーリング 前編 2009.09.21
- モスバーガーの地域限定期間限定「チキン南蛮バーガー」 2009.09.19
- お上りさん 前編 2009.09.10
- あつた蓬莱軒のひつまぶし 2009.08.28
- 黒部ダムへ行きました 宿泊編 2009.08.15
- 黒部ダムへ行きました 後編 2009.08.11
- 黒部ダムへ行きました 前編 2009.08.09
- 「釜山 勝川店」の「ピビンバ定食」 2009.08.04
- 来来亭の「冷麺」 2009.08.03
- 北海道メロン「あつたレッド」 2009.07.29
- 「釜山 勝川店」の「プルコギ定食」 2009.07.27
- しら河の「ひつまぶし」 2009.07.23
- モスバーガーの期間限定「ホットチキンバーガー」 2009.07.15
- モスバーガーの期間限定「カレーチキンバーガー」 2009.07.07
- やきにく~! 2009.07.05
- モスバーガーの「サウザン野菜バーガー」 2009.06.30
- 彦根城へドライブ 後編 2009.06.25
- 開田高原ツーリング 後編 2009.06.20
- 会津磐梯山オフ会ツーリング 食事編 2009.06.12
- 期間限定「ドーナツバーガー テリ」 2009.06.02
- ありがた屋の「追いえびらぅめん」 2009.05.28
- 期間限定「ドーナツバーガー モス」 2009.05.22
- ありがた屋の「ごま辛らぅめん」 2009.05.19
- 琵琶湖ほぼ一周ツーリング 後編 2009.05.12
- モスのとびきりハンバーグサンド「トマト&レタス」 2009.04.24
- ありがた屋の限定「あぶらそばEX」 2009.04.23
- 寿司食べ放題といちご狩りと大井川鉄道の旅 前編 2009.04.19
- 鮪小屋本店 2009.04.16
- あんかけスパ 2009.04.14
- セブンイレブン中京地区限定「味噌カツバーガー」 2009.04.10
- 「銀座 天一 名古屋名鉄店」へ行きました 2009.03.29
最近のコメント