仕事

転勤辞令発令

6月16日付けですが、上司が辞令を手渡ししたいと言うことで、今日やっと辞令の紙を受け取りました。

約2年勤務した四日市を離れて、7月1日付けで愛知県新城市勤務になります。

転勤のサイクルをおさらいすると、

最近の勤務は、岐阜県多治見市=2年半 → 長野県木曽町=6ヶ月 → 名古屋市=3年 → 長野県木曽町=11ヶ月半 → 三重県四日市市=2年 → 愛知県新城市

名古屋からは通えないので、新城市に引っ越します。

新城市の借りるアパートは、ネット環境が整っていないので、どうしようか考え中ですが、とりあえず、手っ取り早く環境が整うUQWiMAXを試してみます。

その結果は、ここで報告したいと思っています。

ポチッと ↓ 押してもらえると、幸いです。

 

| | コメント (0)

異動辞令発令

今日、6月16日付けで三重県四日市市への異動の辞令をもらいました。

16日には赴任しなければならないので、長野県木曽町にいるのはあと4日しかありません!

ちょっと急な話ですが、命令に従います。

自宅から通うと、朝6時半くらいに出なければならないので、四日市でアパートを借りてもらおうとしましたが、「通えるなら自宅から通いなさい。」と会社から言われたので、少し大変ですが、自宅から通います。

引っ越しは、来週になります。

しかし最近、転勤サイクルが早いです。

最近の勤務は、岐阜県多治見市=2年半 → 長野県木曽町=6ヶ月 → 名古屋市=3年 → 長野県木曽町=11ヶ月半 → これから三重県四日市市

と、超ハイペースで回ってます。

私、エリートじゃないんですが(笑)。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジェットストリーム

ジェットストリームといっても、FM放送の番組ではありません(笑)。

三菱鉛筆が出しているボールペンです。

2006年から発売されていて、年を重ねるごとに、いろいろな種類が増えていたようですが、最近まで、このボールペンの存在を全く知りませんでした。。

先日、いつも行く文房具屋さんで、お勧めのボールペンを尋ねたところ、文房具屋さんもこのボールペンを使っていて、「このボールペンがすごくいい。」と、一押しだったので、私はシャープペン付きの多機能モデルを試しに買ってみました。

20141103jet01




使った感じは、

1.低い筆圧で、さらさらと書ける。

2.黒色が濃い。

3.種類やインクの色が豊富。

もう、ほかのボールペンは使えません。

私もこのボールペンを一押しします!

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

異動辞令発令

今日、7月1日付で長野県木曽郡木曽町に異動の辞令をもらいました。

3年ぶりの木曽になります。

勘違いしないでください。地元が木曽ってことじゃないですよ。私の地元は名古屋ですから。

仕方がないので、命令に従います。

明日は、木曽にアパートの下見に行きます。

7月からこのブログは、また信州のレポートに変わります。

が、仕事が忙しそうなので、あちらこちらに出かけて日記を綴るってことにはならない気配です。

が、できる限り、信州方面のことを伝えたいと思います。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

心強い味方

今、私が持っている水筒は、0.3L、0.47L、1.5Lと小さかったり、大きかったり。

夏に持ち運ぶのにちょうどいいサイズの水筒がありませんでした。

たまたま、6月30日(日)にネットでタフで持ち運びに便利な水筒をチェックしていると、ちょうどいいのがありました。

値段も、定価6,300円がタイムサービス値引きもあって、たったの2,167円でした。

なんと驚きの65%引き!

即、購入して今日届きました。

それが、この「タイガー ステンレスボトル サハラ 2WAYタイプ 0.8L」!

3030702sahara01







キャップユニットを変えるだけで熱い飲料と冷たい飲料と使い道を変えられます。

Ag抗菌加工の徹底清潔仕様。

そして、YKKファスナーを使用したストラップ付きの頑丈ポーチ。

言うことなしです。

これを仕事やツーリングに使います。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

TUMI 26109

以前から欲しかったのですが、やっと今日買いました!

トゥミの「ALPHA インターナショナル・オーガナ-ザー・ブリーフ 26109」です。

20130614tumi01





今、使っているビジネスバッグはマチ幅が5cmしかなく、荷物が少しでも多いとパンパンになっていました。

しかし、この26109はマチ幅が11.5cmもあり、1泊の出張程度なら、このバッグで十分対応できます。

普段使いでは、マチ幅が9cmの26108がベストと思いましたが、いくつも買えるものではないので、大は小を兼ねるで、この26109にしました。

正規品のTUMIのビジネスバッグは5年間補償も付いています(ネットで買う、並行輸入物には補償はありません)。

来週の月曜日からこれを使います!

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

勉強

昨日から、ある国家資格を取得するための勉強を始めました。

昨日、今日と毎日1~2時間、勉強してます。

とりあえず買ったテキストは、これです。

20130407book01





これを見て何の資格か、わかる人はわかると思いますが、わからない人はわからないと思います(笑)。

もっと早くこの資格を取っておけばよかったとか、学生時代にもっとしっかり勉強しておけば良かったと、この歳になって後悔しています。

ハードルの高い資格なので、2年かけて取得できればいいと思っていますが、1回で取る気持ちで行かないとダメでしょうね!?

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (4)

飛騨高山日帰り出張

今日は久しぶりに、岐阜県飛騨高山地方へ行きました!

20111212takayama01 ← 行きの途中、東海北陸自動車道「ひるがの高原SA」から見える大日岳。

もうすっかり、冬景色です。

気温は1℃でした。

20111212takayama02 ← 昼御飯は、飛騨市河合町角川の「ゆぅわ~くはうす」の「かつ定食(800円)」。

味噌だれが美味いそうなので、名古屋ではないのに味噌だれをかけて、味噌かつ~!

ご飯、味噌汁、おかわり自由!

とんかつ、うめ~!

20111212takayama03 ← 帰りには、高山の所長が手土産で、「甚五郎らーめん お持ち帰り用」をくれました!

右の麺をすくう道具は、、「甚五郎らーめん お持ち帰り用」を5袋入り1箱を買うと付いてくるおまけです!

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

転勤辞令発令

今年の正月に、長野県木曽郡木曽町へ転勤してきましたが本日、7月1日付けで名古屋市内への転勤辞令をもらいました。

とても急な話で、私自身驚いています。

6月30日まで木曽町での仕事の予定が詰まっているので、引っ越しは7月に入ってからになるでしょう。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。  

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (6)

濡れた紙にもかける「ユニ・パワータンク」

昨晩から今朝にかけて、久しぶりに屋外で夜勤をしました。

天候は雨。

最悪のパターンです。

実は3月に秘密兵器を買っていたのです。

20110419power01 それは、三菱鉛筆が作っているボールペン「ユニ・パワータンク」です。

なにがスゴイかって、雨で濡れた紙にもスラスラと字が書けるんです!

それを昨晩の夜勤で体験しました。

書いた字が、にじむこともありません。

これは加圧ボールペンといい、圧縮空気でインクを押し出しているんです。

ペン先を上に向けてもかけるそうです。

このボールペンは、屋外作業のある人には必需品です。

私の買ったのはノック式のペン先1mmの、色は黒、青、赤の3色で、値段は1本210円です。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧