ペット

悲しい出来事

昨夜(12日)の23時30分頃、愛犬ベリーが亡くなりました。

死因は、えさを喉に詰まらせての窒息死でした。

15歳6ヶ月の長寿でした。

たまたま名古屋に帰ってきていたので、最期を見取ることが出来ました。

20150213berry01
3年前の元気な頃のベリー






ベリーのことを思い出すと、まだ涙が止まりません。

ポチッと ↓ 押してもらえると、幸いです。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

ワクチン予防接種

27日(土)の話です。

かかりつけの動物病院へ行き、愛犬ベリーの年1回のワクチン予防接種を受けました。

が、その前に体重測定。

なーんと、ベリーの体重は14.7kg!

今年9月から、さらに約2kg落ちました。

もう、大型犬の体重ではないですね。

予防接種は前年と同じ、8種混合ワクチン予防接種。

20141229berry01







先生は、「この年になっても、ワクチンが受けられるのは、いいことです。」と言ってました。

そんなベリーはもうすぐ、15歳と5ヶ月。

お腹の中のしこりは、こぶし大になっているみたいです。

相変わらず、食欲だけは旺盛なので、まだしばらくは大丈夫だと思いますが、もっと長生きしてほしいです。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです。

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

体調不良

25日(木)の朝から、愛犬ベリーが食べたドッグフードをもどすようになりました。

昨晩も今朝も、ドッグフードをもどしていました。

おやつのささみジャーキーは少し食べるのですが、老犬なので、栄養不足で死んでしまうかもわからないから、心配になり、今日、動物病院へ行きました。

体重測定結果は16.95kg。

6月から2kgも減りました。

症状を説明しましたが、ベリーの申告ではないので、先生も推測で話をするしかありません。

とりあえず、膵臓腫瘍のせいの可能性もあるので、レントゲンを撮らしてほしいと先生が言うので、撮ってもらいました。

レントゲン室で撮影した映像は、すぐに診察室のモニターに表示されました。

この最新の設備にちょっとビックリしました。

20140928berry01







やはり、原因は特定できませんが、とりあえず吐き気を抑える薬と、胃のあれを抑える薬、ついでにフィラリアの薬も出してもらいました。

しばらく様子見ですが、これで症状がよくなってくれるといいです。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

血液健康診断結果

15日(日)に愛犬ベリーが受けた、血液健康診断結果の連絡がありました。

特に異常なしとのこと。

フィラリアもなしと言うことなので、フィラリアの薬を与えました。

ベリーはいたって元気で、食欲もあります。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

狂犬病注射と血液健康診断、そしてショックなことが・・・

愛犬ベリーの狂犬病注射を受けるために、かかりつけの動物病院へ行きました。

体重測定は19.0kg。

6ヶ月前に比べて0.75kg増えました。

2014061501







続いて触診。

ここで、先生がお腹の中のしこりを発見。

念のためにエコー診てみました。

脾臓に直径7cmほどの腫瘍があることがわかりました。

精密検査をしないと良性か悪性かはわかりませんが、いずれにしろ手術が必要とのことでした。

良性の場合、肥大して破裂し、内出血。

運がよければ数日後に治り、運が悪ければそのまま逝ってしまうそうです。

悪性の場合、全身に転移して、余命半年から1年。

もうすぐ15歳という高齢のため、いずれにしろ余命幾ばくもなく、手術が成功しても長く生きる保証はないので、あまり手術はお勧めできないと先生が言いました。

残された日を幸せに暮らせるようにしてあげたいと思っています。

フィラリアの検査と血液健康診断の結果は、後日郵送で届きます。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

ワクチン予防接種

15日(日)の話しです。

その日は、年1回の愛犬ベリーの8種混合ワクチン予防接種をしてもらいに、近所の獣医科医院へ行きました。

20131218berry01







予防接種前に体重を測ったら、18.35kgでした。

6ヶ月前より、0.75kg減りました。

年齢は14才4ヶ月になり、大型犬としては超長生きです。

先生もビックリしていました。

まだまだ、長生きしてくれそうです。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

狂犬病注射と血液健康診断

昨日(2日)は、愛犬ベリーの狂犬病注射を受けるために、近所の動物病院へ行きました。

近所の動物病院と言っても、いつもの病院ではなく、違う病院へ行きました。

でも、7年前に行ったことがあります。

20130603berry01







いつもの通い慣れた病院とは違うので、ベリー君はとても緊張してました(笑)。

最初は体重測定。

ベリー君、19.1kg。

昨年の12月より0.5kg減りました。

狂犬病注射を打って、フィラリアの薬をもらおうと思いましたが、先生がフィラリアの薬の前にフィラリアがいるか検査した方がいいし、今、フィラリアの検査と血液健康診断がセットでお安くなっている(4,200円)というので、そのセットを受けることにしました。

ベリー君、右前足から血液採取。

20130603berry02





さらにビビリ度アップ(笑)。

数年前から、リウマチで足の骨が変形していることを相談すると、ステロイド系の薬を飲ませて様子を見ることにしました。

フィラリアと血液健康診断の検査結果は数日後に郵送で届くと思います。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

ワクチン接種

昨日(8日)の話です。

愛犬ベリーの年1回のワクチン接種のために、近所の動物病院へ行きました。

20121209berry01





診察台に乗ったベリーは、緊張して少し震えて、しっぽが丸くなってました。

前回までは、びびることはなかったような?

ベリーの体重は19.6kgで、診察を受ける度に、体重が減っていきます。

年齢は13才4ヶ月になり、大型犬としては長生きです。

そして、もっと長生きして欲しいです。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

第262回キャッチインライダース・Z&やごと感車祭

今日は、東海地方のバイク雑誌「バイクタイム東海」の読者集会「キャッチインライダース・Z(CIRZ)」が、名古屋市昭和区八事の「中部日本自動車学校」で開催されたので行きました!

今回は、「やごと感車祭」に便乗開催です。

あいにくの空模様だったので、地下鉄で八事まで行きました。

会場には午前11時10分に到着。

20121111cirz01





雨なのに根性があるライダーが50人ほど来ました。

今回のジャンケン大会も何もゲット出来ませんでした。

さて、やごと感車祭の方です。

自衛隊車両の展示。

極厚の鉄板で作られています。

20121111cirz02







ポケモン車両の展示。

このキャラの名前がわかりません。

20121111cirz03





そして、東邦ガスの調理体験ブース。

20121111cirz04





なぜだか、パンケーキ作りにチャレンジ(笑)。

20121111cirz05





自分で言うのもなんですが、自分で焼いたパンケーキはおいしかったです(笑)。

そして、犬二足歩行100m世界記録保持犬トイプードル「すみれ」ちゃんのデモンストレーション走行のショー。

20121111cirz06





などを見て、午後4時過ぎに帰ってきました。

CIRZは今回で97回目の参加になりました。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。

 にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ

| | コメント (0)

狂犬病注射

今日は年1回の狂犬病注射をうってもらうために、ベリーを近所の動物病院へ連れて行きました。

最初に体重測定で、20.5kgでした。

昨年12月と比べて、ほとんど変わりませんでした。

20120512berry01







注射のあとは、耳掃除と爪切りをしてもらいました。

ベリーは、あと3ヶ月で13才になります。

大型犬の寿命年齢に達していて、突然に逝くこともあるので、毎日が心配です。

食欲は相変わらず旺盛ですが(笑)。

ポチッと ↓ ご協力お願い申し上げます(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧