アニメ・コミック

数量限定「サクセス ガンダムデザイン缶」

8月22日(火)の話しです。

新城市内のチェーン店の薬局へ行きました。

欲しかった物を持ってレジに並んでいると、処分品の中に愛用している「サクセス薬用育毛トニック」が大特価のシールが貼って置いてありました。

20170909success01







それも、6月17日(土)から数量限定で販売された「ガンダムデザイン缶」です。

20170909success02








「サクセス薬用育毛トニック」は通常800円でくらいでしか買えないし、ヘアトニックに使用期限はないので、置いてあった2セットとも買いました。

ガンダムにあまり興味はないけど、このトニックが税込み501円で買えたことが大きかったです。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。

   

| | コメント (0)

バイクのふるさと浜松2016 お土産編

8月20日(土)の話しです。

静岡県浜松市東区の「浜松市総合産業展示館」で開催された「バイクのふるさと浜松2016」で買ってきたグッズです。

まず、真っ先に買ったのは、この「スズキの聖杯(湯呑み)」。

復刻版の緑とは色違いの茶色。

20160901bike01










会場内を回っていて見つけた「ばくおん!!」グッズ。

「ばくおん!!」グッズは、アニメグッズショップでもなかなか手に入らないレアもの。

マグカップには、丘乃上女子高等学校バイク部の面々がプリントされています。

20160901bike0220160901bike0320160901bike04










来夢先輩のキーホルダー。

20160901bike05










これらを手に入れることができただけでも、「バイクのふるさと浜松2016」へ行った価値がありました。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。

   

| | コメント (0)

バイクのふるさと浜松2016

8月20日(土)の話しです。

ZX-14Rで行く気満々だったけど、降水確率50%で、ところにより一時雷雨という天気予報だったので、安全を優先して、車で行きました。

午前8時に自宅を出て、午前9時40分に現地到着。

午前10時から開催だったので、オープニングを見ることができました。

オープニングには、浜松市長をはじめ、静岡県に関係あるオートバイ国内3メーカー(ホンダ、ヤマハ、スズキ)の幹部の方も出席していました。

20160828bike01







午前中からすでに暑く、オープニングセレモニーが終わったら、建物の中に入りました。

建物の中には、車両展示。

滅多に見られないMotoGP車両の展示もありました。

ホンダ RCV213V マルケス車。

20160828bike02







ヤマハ YZR-M1 ロッシ車。

20160828bike03







スズキ GSX-RR エスパルガロ車。

20160828bike04







痛車の展示も。

ゴールドウイングF6B ばくおん!! 佐倉羽音、中野千雨仕様。

20160828bike05







GSR250F ばくおん!! 鈴乃木凜仕様。

20160828bike06





シートまで、鈴乃木凜が書いてあります!

20160828bike07







屋外では、オートバイ雑誌「MOTOツーリング」と「ヤングマシン」の撮影会がありました。

MOTOツーリングのジャンケン大会では、なかなか勝てず、最後にこの非売品ステッカーをもらいました。

20160828bike08










毎年恒例のトライアルデモンストレーションもあり、今年もホンダの小川友幸選手と、ヤマハの黒山健一選手が見せてくれました。

20160828bike0920160828bike10





これは、後日、動画でアップします。


トライアルデモンストレーションの後には、「名車のサウンド、デモ走行」が行われ、その中の1台に、浜松自動車学校(ハマイン)所有のホンダのRCV213V-Sが登場!

このオートバイの車両本体価格2,190万円!

20160828bike11






排気音は、とても日本の車検を通るようには思えない音だった。
20160828bike12







これも動画はあるけど、アップしようか考え中です。



その日2回目のトライアルデモンストレーションを見てから、午後3時半に会場を出て、無事帰宅しました。

帰りの東名高速でほんの少しだけ、路面が濡れているところがありましたが、結局、全然雨に降られませんでした。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

 

| | コメント (0)

なばなの里イルミネーション 2016春 動画

4月24日(土)に、三重県桑名市長島町の「なばなの里」のイルミネーションの動画です。

静止画もきれいですが、ここのイルミネーションは動きがあるので、動画だといっそう楽しめると思います。





サイレントでお楽しみ下さい。

ポチッと ↓ 押してもらえると、幸いです。

 

| | コメント (0)

ディズニー・デザイン イオンカード

11日(日)の話です。

名古屋の自宅近くのイオンに行きました。

イオン銀行のコーナーで、イオン銀行口座開設のキャンペーンをやっていました。

長野県木曽町にもイオンはあるし、イオンカードの説明を聞いていると、口座からワオンチャージするとポイントが付いたりと、メリットが多そうなので、口座開設をしました。

カードは、クレジットカードとキャッシュカードとワオンが1枚になったイオンセレクトカードで、昨年11月末から受付が始まった「ディズニー・デザイン」にしました。

20150116aeon01







口座開設は、タブレットから必要事項を入力するだけの簡単手続きで、書類は一切書きません。

タブレット端末で口座開設なんて、時代は進んでいますねぇ!

そして、口座開設のプレゼントとして、この「ハッピーワオン」のぬいぐるみと、ミッキーマウスのレターセットをもらいました。

20150116aeon0220150116aeon03










カードが来るのが楽しみですです。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、励みになります。

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

東京ディズニーシー SPRING VOYAGE 動画

5月19日(月)に、東京ディズニーシーへ行ったときの動画編集が完了しました。

内容は、

1.アトラクションの「トイ・ストーリー・マニア!」

2.アトラクションの「タートル・トーク」

3.アトラクションの「ヴェネティアン・ゴンドラ」

4.ダッフィーやシェリーメイグッズ専門店の「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」

5.ダッフィーと会える「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」とダッフィー

6.今やっているスペシャルイベント「リドアイル・ウェルカム・トゥ・スプリング」のショー

を7分25秒にまとめました。

一番時間が長いのは、「リドアイル・ウェルカム・トゥ・スプリング」です。

この動画で、東京ディズニーシーを感じてもらえるとうれしいです。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

ディズニーランド

22日(金)の話しです。

ディズニーランドの玄関には、午前9時頃に到着。

20131125disney01





7年ぶりのディズニーランドです。

玄関に着くまでは、30周年とイベントがあるし、金曜日なので、来場者が多くて入場規制あり?って思っていましたが、規制なしで、当日券を買うのも数人並んだだけでした。


昼のワールドバザールのクリスマスツリー

20131125disney02









夜のワールドバザールのクリスマスツリー
20131125disney03








11月7日から始まった「ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード」。

ミッキーがこっちを向いているベストショット!

20131125disney04






昼食をした、カリブの海賊から見えるレストラン「ブルーバイユー・レストラン」の前。

12時45分くらいに行ったら、案内まで40分くらい待った。

予約が出来るので、もし行くなら予約をしておいて、アトラクションを回るといい。

20131125disney05









30周年スペシャルコースのメニュー。

牛サーロインのグリルを食しました。

20131125disney06









昼のシンデレラ城

20131125disney07






夜のシンデレラ城

20131125disney08









夜のワールドバザール。

20131125disney09






ゲートを通ってすぐにある、30周年記念オブジェ「THE HAPPIESS YEAR」。

20131125disney10






アトラクションは、

1.ジャングルクルーズ 20分待ち

2.カリブの海賊 10分待ち

3.キャプテンEO 20分待ち

4.スターツアーズ FP使用で10分待ち

しか、乗りませんでした。

あとは、ランド内のショップをブラブラ。

失敗したのは、モンスターズ・インクのFPを最初に取らなかったこと。

モンスターズ・インクは超人気で、80分~最大150分待ちであきらめ、次回に持ち越しです。


夕方のワールドバザールのお土産屋は大変な混雑でした。

そして、午後7時頃の新幹線に乗り、午後9時半頃に無事帰宅。


ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (4)

ピーピング・ライフ -手塚プロ・タツノコプロ ワンダーランド-

先週、ネットで注文して、今日届いたので、早速見ました。

6月25日に発売された、手塚プロやタツノコプロのキャラクターの日常を描いた、脱力アニメDVDです。

20130730peeping01







この1枚の中に、短編物が10編入っています。

私が気に入ったのは、

④剛とみち ドライブでデートGoGoGo

⑧マグマ大使とブラック・ジャック

⑨トリトン、キャシャーンそしてルカー

です。

大笑いは出来ませんが、ムフフフフって笑えます。

ポチッと ↓ 協力してもらえると、励みになります(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)

限定「ポケモンmanaca」

ポケモンセンターナゴヤが、栄のオアシス21から松坂屋へ引っ越したことを記念して、5月3日に10,000枚限定で予約販売された「manaca ポケモンセンターナゴヤ おひっこし記念特別デザインカード」を昨日、ポケモンセンターナゴヤに引き換えに行って、取ってきました。

20130610pokemon01





5月3日の予約販売日は、すごいことになっていました。

午前5時半に地下鉄矢場町駅と松坂屋の連絡通路に行きましたが、すでに200人ほど並んでいました。

待つこと5時間。

午前10時半に、お金を払って予約して、引換券をもらいました。

そのあとに、どれだけまだ人が並んでいるか見ましたが、松坂屋の横から矢場町駅の中を通り、久屋大通の反対側、また矢場町駅の中へ戻り、列の最後は久屋大通公園の中でした。

午前11時時点で、まだ整理券が2,000枚ほど余っていたようですが、当然即日完売だったようです。

そして6月8日から交換期間になり、私は昨日引き換えてきました。

引き換え日初日は知りませんが、昨日は引き換えに並ぶ列もなく、すすーっと引き換えられました。

20130610pokemon02





さて、このカード、いつから使おうかな?

ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (2)

ミッフィーマグ

20110103miffy01 ローソンの対象商品に付いているシール20点を集めるともれなくもらえる「ミッフィーマグ」を今日、もらいました!

今回は20点とちょっとハードルが低かったので、期間終了前に楽々コンプできました(笑)。

20110103miffy02マグカップの大きさは、口径8.5cm×高さ9.5cmとちょっと大きめです。

マグカップの裏側は、ミッフィーの頭の後ろ側になっています(笑)。

ポイントシール貼付期間は1月24日までです。

ポチッと ↓ みなさんのご協力お願い申し上げます(笑)。

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中部情報へ

| | コメント (0)