アニメ・コミック
バイクのふるさと浜松2016 お土産編
バイクのふるさと浜松2016
8月20日(土)の話しです。
ZX-14Rで行く気満々だったけど、降水確率50%で、ところにより一時雷雨という天気予報だったので、安全を優先して、車で行きました。
午前8時に自宅を出て、午前9時40分に現地到着。
午前10時から開催だったので、オープニングを見ることができました。
オープニングには、浜松市長をはじめ、静岡県に関係あるオートバイ国内3メーカー(ホンダ、ヤマハ、スズキ)の幹部の方も出席していました。
午前中からすでに暑く、オープニングセレモニーが終わったら、建物の中に入りました。
建物の中には、車両展示。
滅多に見られないMotoGP車両の展示もありました。
ホンダ RCV213V マルケス車。
ゴールドウイングF6B ばくおん!! 佐倉羽音、中野千雨仕様。
屋外では、オートバイ雑誌「MOTOツーリング」と「ヤングマシン」の撮影会がありました。
MOTOツーリングのジャンケン大会では、なかなか勝てず、最後にこの非売品ステッカーをもらいました。
毎年恒例のトライアルデモンストレーションもあり、今年もホンダの小川友幸選手と、ヤマハの黒山健一選手が見せてくれました。
トライアルデモンストレーションの後には、「名車のサウンド、デモ走行」が行われ、その中の1台に、浜松自動車学校(ハマイン)所有のホンダのRCV213V-Sが登場!
このオートバイの車両本体価格2,190万円!
排気音は、とても日本の車検を通るようには思えない音だった。
これも動画はあるけど、アップしようか考え中です。
その日2回目のトライアルデモンストレーションを見てから、午後3時半に会場を出て、無事帰宅しました。
帰りの東名高速でほんの少しだけ、路面が濡れているところがありましたが、結局、全然雨に降られませんでした。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。
ディズニー・デザイン イオンカード
11日(日)の話です。
名古屋の自宅近くのイオンに行きました。
イオン銀行のコーナーで、イオン銀行口座開設のキャンペーンをやっていました。
長野県木曽町にもイオンはあるし、イオンカードの説明を聞いていると、口座からワオンチャージするとポイントが付いたりと、メリットが多そうなので、口座開設をしました。
カードは、クレジットカードとキャッシュカードとワオンが1枚になったイオンセレクトカードで、昨年11月末から受付が始まった「ディズニー・デザイン」にしました。
口座開設は、タブレットから必要事項を入力するだけの簡単手続きで、書類は一切書きません。
タブレット端末で口座開設なんて、時代は進んでいますねぇ!
そして、口座開設のプレゼントとして、この「ハッピーワオン」のぬいぐるみと、ミッキーマウスのレターセットをもらいました。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、励みになります。
東京ディズニーシー SPRING VOYAGE 動画
5月19日(月)に、東京ディズニーシーへ行ったときの動画編集が完了しました。
内容は、
1.アトラクションの「トイ・ストーリー・マニア!」
2.アトラクションの「タートル・トーク」
3.アトラクションの「ヴェネティアン・ゴンドラ」
4.ダッフィーやシェリーメイグッズ専門店の「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」
5.ダッフィーと会える「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」とダッフィー
6.今やっているスペシャルイベント「リドアイル・ウェルカム・トゥ・スプリング」のショー
を7分25秒にまとめました。
一番時間が長いのは、「リドアイル・ウェルカム・トゥ・スプリング」です。
この動画で、東京ディズニーシーを感じてもらえるとうれしいです。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。
ディズニーランド
22日(金)の話しです。
ディズニーランドの玄関には、午前9時頃に到着。
玄関に着くまでは、30周年とイベントがあるし、金曜日なので、来場者が多くて入場規制あり?って思っていましたが、規制なしで、当日券を買うのも数人並んだだけでした。
昼のワールドバザールのクリスマスツリー
夜のワールドバザールのクリスマスツリー
11月7日から始まった「ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード」。
ミッキーがこっちを向いているベストショット!
昼食をした、カリブの海賊から見えるレストラン「ブルーバイユー・レストラン」の前。
12時45分くらいに行ったら、案内まで40分くらい待った。
予約が出来るので、もし行くなら予約をしておいて、アトラクションを回るといい。
牛サーロインのグリルを食しました。
ゲートを通ってすぐにある、30周年記念オブジェ「THE HAPPIESS YEAR」。
1.ジャングルクルーズ 20分待ち
2.カリブの海賊 10分待ち
3.キャプテンEO 20分待ち
4.スターツアーズ FP使用で10分待ち
しか、乗りませんでした。
あとは、ランド内のショップをブラブラ。
失敗したのは、モンスターズ・インクのFPを最初に取らなかったこと。
モンスターズ・インクは超人気で、80分~最大150分待ちであきらめ、次回に持ち越しです。
夕方のワールドバザールのお土産屋は大変な混雑でした。
そして、午後7時頃の新幹線に乗り、午後9時半頃に無事帰宅。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、うれしいです(笑)。
限定「ポケモンmanaca」
ポケモンセンターナゴヤが、栄のオアシス21から松坂屋へ引っ越したことを記念して、5月3日に10,000枚限定で予約販売された「manaca ポケモンセンターナゴヤ おひっこし記念特別デザインカード」を昨日、ポケモンセンターナゴヤに引き換えに行って、取ってきました。
午前5時半に地下鉄矢場町駅と松坂屋の連絡通路に行きましたが、すでに200人ほど並んでいました。
待つこと5時間。
午前10時半に、お金を払って予約して、引換券をもらいました。
そのあとに、どれだけまだ人が並んでいるか見ましたが、松坂屋の横から矢場町駅の中を通り、久屋大通の反対側、また矢場町駅の中へ戻り、列の最後は久屋大通公園の中でした。
午前11時時点で、まだ整理券が2,000枚ほど余っていたようですが、当然即日完売だったようです。
そして6月8日から交換期間になり、私は昨日引き換えてきました。
引き換え日初日は知りませんが、昨日は引き換えに並ぶ列もなく、すすーっと引き換えられました。
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです(笑)。
より以前の記事一覧
- コリラックマスープマグ 2010.10.28
- うながっぱ切手シートとうながっぱ団扇はがき 2010.09.22
- ミッフィーボウル 2010.09.03
- うながっぱ携帯ストラップとチーム40.9℃ステッカー 2010.08.19
- リラックマプレート とりあえず1枚 2010.05.03
- アバターを見てきました 2010.03.20
- ゲゲゲの鬼太郎切手 2010.02.11
- ケロロ軍曹切手とホンダ純正スタジャン 2010.02.04
- ミッフィー絵皿 2010.01.14
- 数量限定 カップヌードルシャア専用赤いカレーヌードルリフィル(詰め替え) 2009.11.14
- リラックマスープマグ4個目 2009.10.31
- 数量限定 カップヌードルシャア専用ガラスカップ 赤いカレーヌードルリフィル付 2009.10.30
最近のコメント