さわやかの「げんこつハンバーグ」
10月21日(日)の話しです。
久しぶりにおいしいハンバーグが食べたくなったので、新城市から電車に乗って、浜松市のJR高塚駅で下車。
なぜ、浜松高塚店なのか?
それは、新城市から電車で行けて、それほど遠くなく、駅から近いからです。
開店の午前11時を目標に行きましたが、3分過ぎの午前11時03分に到着。
うっ、すでに長蛇の待ち。
受付時に店員さんから、
「約1時間待ちですが、よろしいでしょうか?」
と聞かれ、
「はい。」と返事をして、受付を済ませました。
恐るべし、さわやか。
すごい人気。
開店直後ですでに1時間待ちとは・・・。
隣に100均があったので、そこで時間をつぶしました。
さわやかが進んでいるのは、受付の券の下にQRコードが付いていて、それを読み込むと、待ち時間がわかるようになっています。
また、メアドを登録しておくと、順番が近くなると、「受付に来きてください」メールが来ます。
実に便利です。
そして、午後12時に席に着くことが出来ました。
注文したのは当然、「げんこつハンバーグ」。
ソースはオニオンです。
聞かれましたが、
私は「そのままで」と言い、
最初はソースはかけずに、そのままで食べて、その後ソースをかけて食べました。
いやー、おいしかった!
ポチッと ↓ 協力してもらえると、とてもうれしいです。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- たんころ日記 終了のお知らせ(2019.04.14)
- ココログ、ダメです!(2019.04.11)
- リモの「チーズブルーベリーとピスタチオ」(2019.04.08)
- ブーランジェリーポームの数量限定「ティラミスクロワッサン」(2019.04.04)
「食べ物」カテゴリの記事
- スガキヤ半額パスポート(2019.03.18)
- すいかの「汁なし担々麺」(2019.02.24)
- 横浜観光 中華街編(2019.02.07)
- 福山☆冬の大感謝祭 其の十八 前編(2019.02.02)
- 「麺家 獅子丸」の「煮干し醤油らぁめん」(2019.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわー
さすが、さわやかの食べ方をわかってらっしゃる。
塩で頂いたりしますが、ソースをハーフ&ハーフで二種類できますよ。
案外パンがうまかったりするのでビックリします。
安定の人気店
投稿: ふるちゃん | 2018年11月21日 (水) 13時17分
ふるちゃんさん
おはようございます。
塩で食べるという方法もありましたか。
塩とパンは、次回試してみます。
投稿: つっち~ | 2018年11月23日 (金) 06時38分